100円家事代行 御用聞き 代表 古市盛久の日記

株式会社御用聞き 代表 のブログです

「どうして?」という質問に『どうして?』と聞いてみた  ~人材問題~

御用聞きは様々な業界の方々にご見学を頂いております。
NPO・介護事業所・大学関連・公的機関・個人事業・大手企業などなど


その中で特に企業の皆さまから頂くご質問に
「どうやって学生さんを集めているの?」

があります。


中には先入観のみで
「上手いこと学生さん巻き込んでる」
または
「労働力の搾取だ!」と言われたり・・・(泣)

 

私たち御用聞きの活動は生活支援(有償サービス)に関して、最低賃金以上の

御支払をしています。
また、保険などのオプションも考えればアルバイト雇用と何ら遜色はありません。

しかし、私たちは今後も『有償ボランティア』を募集していきます。
【御用聞き=仕事】というバイアスをかけたくなかったからです。

 


私たちは生活者の方々にサービスを提供するのと同等に
担い手になる仲間がいかに楽しくやりがいをもって活動をできるのか、

設計・実行・カイゼンを繰り返しています。


スタッフ=労働者 と考えている方に「どうして人が集まらないんですか?」

と伺うと、
「御用聞きさんみたいにウチの仕事は楽しくないから~」
「お金もないから募集しても集まんないのよ~」
「ウチの近くには大学がないから」
このような回答が返ってきます。 これではかなり厳しいと思います。

得てしてこのような考えをもたれている方は、自身が募集する仕事の内容を

「やりたくない仕事 または 大変な仕事」とのみ感じている方が多いです。


スタッフ=ステークスホルダー として捉え
このチームが何を目指しているのか
役割に対し何と何をトレードしているのか
業界、市場、地域における環境は競合は

とても大変ですが、正しい方向で『「考え×10」&小さなことでも即行動』

に移せば結果がついてくると私は思います。


御用聞きは今後8か年の中で担い手のセグメントを広げていきます。
小さな組織なので、しっかりと段階を経て広げていきたいと考えています。
まずは学生の皆さんと一緒に地域のインフラづくりを徹底して行います。


労働人口問題が叫ばれている世の中で、「スタッフ=労働者」のみの概念から

脱却する必要があると私は考えます。

 

 

~会話で世の中を豊かにする~

株式会社御用聞き 代表 古市 盛久

 

facebook(御用聞き)

https://www.facebook.com/danchinoengawa.hikarigaoka/

■HP(御用聞き)

http://www.goyo-kiki.com/

twitter(古市 盛久)

古市盛久(@morifuru)さん | Twitter